秋冬も気になるのは脱毛。
これからクリスマスやバレンタインなどの特別なイベントも増えるので、今から手を打たなければ…と焦っています。
しかし、年末に向けて忙しくなる一方で、私(HOPI.)にはエステや医療脱毛に通う余裕がありません(>_<)
そこで思いついたのが「家庭用の脱毛器」。
脱毛器を購入して自宅で脱毛すれば、都合の良い時に脱毛できちゃいます。
まず、ネット通販サイトで売れている家庭用脱毛器が良い!と思ったので調べてみました。
見出しはクリックで移動できます
安い脱毛器よりも売れている!? ケノンのフラッシュ脱毛器
ケノンは脱毛器として有名なだけではなく、レビュー評価も良いので「商品選びに失敗したくない!」と思うのならケノンの脱毛器をオススメします(^^)
↓商品ページのレビュー欄にてリアルな商品レビューを確認できます。
お値段は張りますが、脱毛エステに繰り返し通うよりかはトータルで見ると安く済みそうです。
また、脱毛エステよりも家庭用脱毛器でお手入れをした方がVIOなどのデリケートゾーンの処理の時に恥ずかしい思いをしなくて済むので、精神的な負担も軽減できるのではないかと思います。
安い脱毛器といえばコレ! ヤーマン ノーノーヘアースマート
ケノンの脱毛器が売れていて質が良いのはわかります。
でも、どう頑張っても買えない時ってありますよね?
…私がまさに今その状況です(^_^;)
そこで、ケノンほどではないけれど売れていて評価も高い安価な家庭用脱毛器、を探してみました。
テレビCMで見たことのある方も多いのではないでしょうか?
ヤーマンのノーノーヘアー。
通常版はもう少し高めのお値段設定なのですが、どうやら「ノーノーヘアースマート」という商品があるそうです。
ヤーマン ノーノーヘアースマート 冷却ジェルおまけ no!no!HAIRSMART 【送料+冷却ジェル+クーポン券】ノーノーへア ノーノーヘア スマートサーミコン式脱毛 レーザー脱毛器 nonoHAIRSMART 脱毛器 脱毛機 ノーノーヘア |
おおおぉ!
これなら買えそうですね。
しかし、「ノーノーヘアー」と「ノーノーヘアースマート」は何がどう違うのでしょうか?
気になったので調べてみました。
ノーノーヘアスマートにはスモールチップが搭載されているそうです。
そのため、脇やVライン等の場所にもしっかり届きます。
また、ノーノーヘアはACアダプタしか使えない仕様なのですが、ノーノーヘアスマートの方はACアダプタはもちろん、コードレス(充電式)での使用もできるそうです。
人気の脱毛器ケノンと安い脱毛器ノーノーヘアースマートの脱毛原理の違い
ケノンとノーノーヘアースマートの違いはお値段だけではありません。
今回紹介させていただいたケノンの脱毛器はフラッシュ(光)脱毛器、ノーノーヘアースマートはサーミコン(熱線)式脱毛器、と脱毛方法も異なります。
フラッシュ脱毛は脱毛効果や安全性が高いと言われていますが、サーミコン式脱毛は火傷をする場合もあるという口コミもあります。
ケノンよりも安いフラッシュ脱毛器はないの?
火傷のリスクなどを知ってしまうと、ノーノーヘアースマートが安くてもちょっと考えてしまいますよね。
心配なら火傷の心配がないケノンの脱毛器を買えば良いのですが、予算が…。
なんとか2万円以内で買えるフラッシュ脱毛器はないのでしょうか?
諦めずに調べたところ、2万円を切るフラッシュ脱毛器を発見したので紹介させていただきます(^^)
フラッシュ脱毛器なのに安い! コスビューティー IPL脱毛器(光脱毛器)
税込み18,176円で送料無料のコスビューティー。
脱毛器 【公式限定30日間返金保証】COSBEAUTY IPL光美容器 IPL 家庭用脱毛器 光 全身脱毛 ムダ毛ケア 脱毛 コスビューティー 光脱毛器平日12時までの注文で当日出荷可能!土日祝日配送不可 |
IPLとは?
IPLはインテルス・パルス・ライトの略で、毛が持つメラニン色素にのみ反応する光を使った脱毛法のことです。
毛根のみに光を集中させることで肌の負担を減らします。
コスビューティーと同じくらい安い! フラッシュ脱毛器 シルキン センスエピ
もうひとつ気になったのがこちら。
センスエピG。
おまけ付★シルキン センスエピG 正規品 5万ショット 家庭用光脱毛器センスエピg 送料無料 SensEpil【あす楽対応】 |
センスエピGは、美容機器の開発力の高さが支持されているイスラエル製のフラッシュ脱毛器です。
2万円は超えてしまいますが、現在ポイント10倍(2130ポイント)のため、お得感はあります。
センスエピGは21,384円で5万ショットですが、コスビューティーは2万ショット終わったら交換カートリッジを追加購入する必要があります。
コスビューティー18,176円+交換カートリッジ5,378円、合計23,554円かけて4万ショットです。
5万ショットまで使うのならセンスエピGの方がお得ですが、5万ショット以降も使用したい、ということであればどうでしょう?
センスエピGを2回購入すると10万ショット(総額42,768円)
コスビューティー本体2万ショット(18,176円)+交換カートリッジ4つで8万ショット(21,512円)=10万ショット(総額39,688円)
ということになり、長い目で見るとコスビューティーの方が経済的ですね。
しかし…ですよ?
シルキン センスエピ X 【Silk’n SensEpil X】30万照射♪センスエピ エックスこれ一台で全身脱毛・ムダ毛処理・髭・脚・腕・脇・指・産毛ホームスキノベーションズジャパン・肌見せ・すべすべ・素肌・x・光脱毛器 |
センスエピはその辺のことも考えこのような商品を発売していました(・∀・)
このお値段で30万ショット!コスパの良さに驚きました。
ケノンは安い脱毛器に比べて照射回数は多いの? 少ないの?
ケノンのこちらの商品。もう一度チェックしてみましょう。
こちらはLv1の照射で20万回。
改めてよく見てみるとWカートリッジ付きとのことで、プレミアムと、レビュー投稿後に貰えるストロングも手に入るそうです。
ということは、20万ショット+100万ショット(プレミアム)+8万5000ショット(ストロング)=128万5000ショットで、案外ケノンの脱毛器のほうがコスパは良いのでは?
という結論に至りました。
さらにこちらのセットには眉毛脱毛器までついてくるそうです。
なるほど、それならこの価格にも納得できます。
最初はケノンの脱毛器は高すぎるので1〜2万の脱毛器にしよう!と思っていたのですが、冷静に考えてみると脱毛器の中でも定評がありショット数も多いケノンが優秀!だということに気づきました。
しばらく節約&貯金モードに入りそうです(ノ∀`)
おうちで脱毛「ケノン」PERFECT BOOK [ ハナワミカ ] |