妊活中、妊娠中、そして授乳期も摂取したい「葉酸」。
中でも気軽に葉酸を摂取できる「葉酸サプリ」は世界中の女性達に支持されています。
私(HOPI.)も妊娠中に葉酸を…と思い葉酸サプリを(一ヶ月分)飲んでみたのですが、添加物や農薬入り野菜を原材料として使っているサプリを飲むことに抵抗を感じて長続きしませんでした。
私のように添加物や農薬を気にする人は、葉酸サプリを飲むことができないのでしょうか?
数年間諦めて生活してきましたが、やっぱり諦めきれない…!
ということで、今回は自然派の女性も安心して飲める葉酸サプリを探し、紹介していこうと思います(^^)
見出しはクリックで移動できます
オーガニックレモンを使用したヤマノの葉酸サプリ
オーガニックレモン由来の葉酸をサプリにした商品がこちら。
オーガニックレモン由来の葉酸サプリ 先輩ママに支持されて【27万個突破】乳酸菌、食物繊維も配合!【サプリメント】【10P03Dec16】 |
オーガニックの葉酸サプリ!良さそうですね。
しかし、原材料に含まれている香料がちょっと気になります。
食物繊維(難消化性デキストリン)、乳酸菌、亜鉛含有酵母、レモン皮エキス(葉酸含有)、卵殻Ca、鉄、香料、VB6、VB12
※原料の一部に卵、乳を含む
(引用:オーガニックレモン由来の葉酸サプリ 先輩ママに支持されて【27万個突破】乳酸菌、食物繊維も配合!【サプリメント】【10P03Dec16】)
そこで、オーガニックは妥協して香料などの添加物が入っていない葉酸サプリを探してみようと思います。
ママ達に人気! ベルタ葉酸サプリ
今楽天で売れに売れているのがこちらのサプリ。
ベルタの葉酸サプリは放射線濃度検査と残留農薬試験を実施しているという点が良いですね。
原材料は以下の通り。
乾燥酵母、葉酸含有酵母、もろみ酢粉末、ミネラルイースト、ヨウ素含有酵母、卵殻膜粉末(卵を含む)、燕の巣加工品(デキストリン、酵素処理燕窩)、馬プラセンタエキス末、フィッシュコラーゲン(ゼラチンを含む)、乾燥野菜粉末(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、キャベツ、大根葉、かぼちゃ、さつまいも(紫芋)、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、苦瓜、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、白菜、アスパラガス、トマト、野沢菜、れんこん)、ナンノクロロプシス、乳酸菌末(殺菌乳酸菌、デキストリン)、微細藻類由来DHA・EPA油/貝殻未焼成カルシウム、セルロース、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、ビタミンC、クエン酸、リン酸カルシウム、ラクトフェリン(乳由来)、ビタミンB6、ビオチン、サンゴカルシウム、着色料(β-カロテン)、ヒアルロン酸、葉酸、抽出ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、酸化防止剤(カテキン、抽出V.E)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンB12、コリン
※無添加は「香料・着色料・保存料・香料発色剤・漂白剤・防かび剤・膨張剤・苦味料・光沢剤」。
低品質の葉酸サプリは合成葉酸(モノグルタミン酸型)であったとしても葉酸の吸収率が悪くなるのですが…
ベルタの葉酸サプリは高品質で葉酸の吸収率を上げる酵母含有葉酸を使用しているため、吸収率は悪くなりません。
安いサプリは低品質である場合が多いのですが、デルタの葉酸サプリは良心的なお値段であるにもかかわらず高品質!という何気に凄いサプリなんです。
ベルタの葉酸サプリはMANA.さんも紹介しています(*´ω`*)
さて、ここからは番外編です。
葉酸を摂取したいけどサプリは嫌だと感じる方も少なくはないと思います。
そこで、葉酸サプリ以外から葉酸を摂取する方法を調べてみました。
葉酸サプリが飲めない時にいいかも? フルオーガニック認定を取得した熟成ノニジュース
葉酸が含まれていると言われているのがこちら。
ノニジュースです。
結構有名ですよね。
でもノニジュースって臭い、まずいイメージがあり、飲み心地が気になります。
しかしレビューを確認したところ、
「飲みやすかった」
「臭くて不味いイメージがあって買うのを躊躇っていたけど、飲めないほどではなかった」
「スーパーで試飲したノニジュースと違ってスッキリとした味わいだった」
…という意見が多数ありました。
楽天ランキングでも一位を取得しているこちらの商品。
なぜこんなに売れるのか?と不思議に思ったのですが、人気のヒミツは「鮮度の良さ」と「質の良さ」にあるようです。
ボトルをガラス容器にすることでノニジュースの劣化(臭い)を防いだり、しぼりたてにこだわることで他のノニジュースに比べて爽やかな風味に仕上げたり、こだわりを感じさせる商品です。
とはいってもノニジュースはノニジュースなので、独特のクセはあるでしょう。
風味が平気な方や、受け付けない方、人それぞれだと言われていますが、つわりの時などにはちょっと厳しいかもしれませんね?
さらに、葉酸がどれくらい含まれているかわからない点も気になります。
ノニジュース以外に、葉酸を含む飲食物はあるのでしょうか?
オーガニック葉酸サプリもノニジュースもダメな時は?
葉酸を含む野菜や果物の中でも多くの葉酸を含んでいる野菜がモロヘイヤ。
モロヘイヤは100g中250μgの葉酸を含んでいます。
モロヘイヤの生産者にもよりますが、モロヘイヤ一袋で約100gから200gだと言われています。
なので、モロヘイヤが一袋100gの場合は二袋食べれば一日に妊婦さんが必要な葉酸の摂取量(400μg)をクリアできます。
二袋だと相当な量なので、スムージーにすると手軽に摂取できると思います。
調べたところ、この様な商品もありました。
こちらのサプリ、原材料がモロヘイヤのみで無添加なのが良いですね。
モロヘイヤには妊娠中に摂取すると良いと言われているカルシウムがほうれん草の9倍含まれているので、そういった意味でもオススメです(^^)
しかし、モロヘイヤを食べる時はいくつか注意点があります。
手作りのモロヘイヤの一部には毒性がある
スーパーなどで販売されているモロヘイヤには毒性がないとされていますが、家庭菜園などで作ったモロヘイヤは、種子や茎の部分にストロファンチジンという毒性のある成分を含みます。
ストロファンチジンによって吐き気やめまいを起こすこともあるため、自分で栽培したモロヘイヤは種子や茎を避け、葉のみ食べる方が良いでしょう。
葉酸摂取量の上限を守ろう
葉酸の一日の摂取量の上限は、20代女性は900μg、30代女性は1000μgだと言われています。
さらに、葉酸を1000~10000μg取すると葉酸過敏症を起こす可能性があるため、注意が必要です。
天然の葉酸は食べ合わせで吸収率アップ
葉酸サプリの吸収率は85%ですが、天然の葉酸は吸収率が50%と吸収率は低め。
その為、野菜などから葉酸を摂取する場合は葉酸の吸収率を上げる必要があります。
葉酸の吸収率を上げてくれるビタミンB6やビタミンB12を一緒に摂取すると良いでしょう。
ビタミンB6はレバー、まぐろ、かつお等に多く含まれ、ビタミンB12は魚介類、レバー、海苔に多く含まれるそうです。
(しかし妊娠中は念のため生の魚介類は食べない方が良いそうです)
モロヘイヤを長持ちさせるために
モロヘイヤは冷蔵庫での保存でも2日ほどしか保ちません。
しかし、水で湿らせた新聞紙などで茎の部分を包みポリ袋に入れて冷蔵保存すると長持ちするそうです。
葉酸サプリのまとめ (オーガニックサプリ、無添加サプリ、飲食物)
さいごに、葉酸サプリや葉酸を含む飲食物をまとめてみます(^^)
オーガニックを重視するならヤマノの葉酸サプリ
オーガニックレモン由来の葉酸サプリ 先輩ママに支持されて【27万個突破】乳酸菌、食物繊維も配合!【サプリメント】【10P03Dec16】 |
無添加と放射線濃度検査を重視するならベルタ葉酸サプリ
サプリ以外で少しでもいいから葉酸を摂取したい時はノニジュース
サプリ以外で確実に葉酸を摂取したい時はモロヘイヤ+ビタミンB6とビタミンB16